Youtubeで設定狙いを中心とした攻略情報を発信しています!スロタイガーのスロット講座

Sハナハナホウオウ~天翔~ 🆓

目次

仕様・スペック・ホールデータ(機械割、コイン単価)

設定BIGREG合算
11/2971/4961/186
21/2841/4581/175
31/2731/4251/166
41/2621/3971/157
51/2491/3661/148
61/2361/3371/139
設定解析値ホールデータ
出玉率
[%]
機械割
[%]
コイン単価
[円]
19796.32.04
29998.21.72
3101100.31.45
4103102.31.20
5106105.10.87
6109107.70.65
ホールデータは1週間分の全国データの集計値

設定判別要素

以下の小役確率等は公式アプリで各設定100万Gずつデータ集計した予想値です。

YouTube動画でも解説しておりますので、良かったら併せてご確認下さい。

通常時の小役確率

設定ベルチェリースイカ
11/7.501/48.31/161.0
21/7.451/47.71/157.7
31/7.391/47.91/158.3
41/7.321/48.31/160.6
51/7.261/47.71/161.3
61/7.251/48.41/161.8

BIG中の小役確率

設定スイカチェリーハズレ
11/47.21/48.5成立せず
21/44.41/48.31/42048
31/40.31/47.11/28116
41/39.81/48.51/19744
51/35.11/47.21/13300
61/32.11/50.71/9840

REG中のサイドランプ割合(%)

設定
137.224.623.015.30.05
223.534.317.924.20.09
332.923.626.516.80.21
421.432.617.528.30.12
531.220.128.619.70.51
624.624.924.824.81.01

BIG後トップランプ点灯率(%)

設定
14.163.561.931.960.03
24.483.712.711.680.20
34.154.122.712.230.05
45.564.732.901.850.08
55.604.263.182.170.15
65.905.173.262.170.36

REG後トップランプ点灯率(%)

設定
10.000.000.000.000.00
21.170.000.000.000.00
31.151.070.000.000.00
42.631.421.260.000.00
52.382.421.480.970.00
62.092.302.471.320.94

設定推測の優先順位

  • ボーナス合算確率
    →REG確率の方が設定差が大きい

  • REG中のサイドランプ割合
    →奇偶の判断に加えて、緑・赤の割合にも注目する(高設定ほど出やすい)

  • BIG中のスイカ確率
    →比較的荒れやすいため、序盤での早見切りには注意する

  • REG後のトップランプ点灯率
    →消化G数が多くなるほど発生率が高く傾向にある

後ツモのポイント

BIG、REGボーナス確率が両方とも高設定域の台を選ぶことが基本ですが、ボーナス確率が設定6を超えているような台でも、

  • REG中のサイドランプが明らかに設定2,4挙動だったのか?

  • BIG中のスイカが低設定域でやめられたのか?

  • 左リールにチェリーを狙っていない停止形なので、前任者は上手い人ではなさそう

  • 直近の当選履歴が連荘後ハマりやめなので、前任者は上手い人ではないかも

こういった前任者がやめた理由を一度冷静に考えると、一見高設定に見える空き台で中間設定以下を打つリスクを下げられると思います。

私がハナハナの高設定に期待が持てるお店で朝から実戦する時には

・小役カウンターを使っている人
・フルウェイトでキッチリ小役狙いが出来ている人
・よく高設定を打っている常連の人やプロ

これらの特徴に該当する台番号をスマホにメモし、空き台になった時には必ず番号をチェックしたうえで台を選ぶようにしています。

ハナハナに限らず、他の機種にも通じる考え方なので、良かったら参考にしてみて下さい。

スロタイガーメモ・まとめ

ハナハナもジャグラー同様、シンプルながら単品の設定推測が難しい機種ですが、ジャグラーとの大きな違いが

  • REG中のサイドランプで設定の奇偶が推測しやすい
  • 特定設定以上の確定演出がある(REG後のトップランプ点灯)

この2点が非常に大きいです。

ノーマルタイプの高設定を打つために欠かせない要素として、お店の最高設定を把握する必要があります。

特に②に関しては、アプリの集計結果を見ても、消化G数が増えるほどトップランプ点灯率が高くなる傾向にあります。

仕事や学校帰りの夕方から打つ場合でも、店舗ごとに実戦データを積み上げて、お店の設定配分を掴んでみて下さい。

設定判別ツール

以下のリンクから設定判別ツールのスプレッドシートをご活用下さい。

注意点として、原本のスプレッドシートは書き込み制限をかけているため、編集リクエストではなく、ご自身のフォルダにコピーしてご使用下さい。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lHnLEhYop2Bus1AtVHhkf4V5i830UlkFVTsIsmDNrww/edit?usp=sharing

実戦メモフォーマット

☆ハナハナ実践フォーマット

◾️個人
通常時G数:
BIG確率:
REG確率:
通常時🔔:
BIG中🍉:

REGサイド
🟦 🟨 🟩 🟥 🌈

BIG後トップ
🔵 🟡 🟢 🔴 🌈

REG後トップ
🔵 🟡 🟢 🔴 🌈

◾️周囲のREGサイド、BIG中スイカ
左1
🟦 🟨 🟩 🟥 🌈 🍉

左2
🟦 🟨 🟩 🟥 🌈 🍉

右1
🟦 🟨 🟩 🟥 🌈 🍉

右2
🟦 🟨 🟩 🟥 🌈 🍉

真後
🟦 🟨 🟩 🟥 🌈 🍉

右後
🟦 🟨 🟩 🟥 🌈 🍉

左後
🟦 🟨 🟩 🟥 🌈 🍉

実戦中に自分と周囲のデータを把握する際にご活用下さい
※周囲データは取れる範囲でOK

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次