仕様・スペック・ホールデータ(機械割、コイン単価)
設 定 | 同色BB [1/◯] | 異色BB [1/◯] | REG [1/◯] | 合算 [1/◯] |
1 | 897.8 | 7281.8 | 496.5 | 182.0 |
2 | 6553.6 | 436.9 | 172.9 | |
5 | 4096.0 | 422.8 | 168.0 | |
6 | 3640.9 | 397.2 | 163.0 |
設定 | 解析値 | ホールデータ | ||
出玉率 予測値 [%] | 出玉率 完全攻略 [%] | 機械割 [%] | コイン単価 [円] | |
1 | 99.4 | 103.0 | – | – |
2 | 101.2 | 104.5 | – | – |
5 | 104.2 | 107.4 | – | – |
6 | 105.3 | 108.6 | – | – |
設定差考察
feat.DT当選率
設定 | 異色BB1回に対する当選率 |
1 | 22.2% |
2 | 20.0% |
5 | 12.5% |
6 | 11.1% |
- feat.DT(ダンスタイム)は単独当選の異色BBの50%で突入
- 異色BBは高設定ほど単独「以外の」出現率が高まります
- ①②より高設定ほど異色BBからの実質的なDT突入率は下がります
特定ボーナス
チェリー+REG
設定 | 確率 |
1 | 1/5,461.3 |
2 | 1/3,276.8 |
5 | 1/2,978.9 |
6 | 1/2,427.3 |
リーチ目D+REG
設定 | 確率 |
1 | 1/4,681.1 |
2 | 1/3,640.9 |
5 | 1/3,449.3 |
6 | 1/2,978.9 |
リーチ目A+異色BB
設定 | 確率 |
1 | 1/13,107.2 |
2 | 1/10,922.7 |
5 | 1/5,461.3 |
6 | 1/4,681.1 |

BIG中のビタ押し成功時の上乗せなし確率
設定 | 確率 | |
1 | 約1/4096 | 1回/BIG約141回 |
2 | 約1/1024 | 1回/BIG約35回 |
5 | 約1/512 | 1回/BIG約18回 |
6 | 約1/257 | 1回/BIG約9回 |
REG中の15枚役成立時の「バシュン」+キャラ発生率
通常時のREG
設定 | 発生率 |
1 | 3.10% |
2 | 5.50% |
5 | 10.60% |
6 | 15.00% |
AT中のREG
設定 | 発生率 |
設定1 | 3.90% |
設定2 | 10.30% |
設定5 | 16.60% |
設定6 | 21.90% |
共通10枚役(実践値)
設定 | 出現率 |
1 | 1/55.83(サンプル:16,469G) |
2 | 1/43.97(サンプル: 4,485G) |
5 | 1/38.58(サンプル: 4,514G) |
6 | 1/29.10(サンプル: 4,802G) |
共通10枚約はマイスロでも確認できるため、後ヅモの際に活用してください。

REG中の小役出現率
設定 | 15枚役 | 1枚役 |
1 | 1/1.50 | 1/2.98 |
2 | 1/1.55 | 1/2.83 |
5 | 1/1.78 | 1/2.29 |
6 | 1/2.08 | 1/1.93 |
設定 | 15枚役 | 1枚役 |
1 | 66.50% | 33.50% |
2 | 64.70% | 35.30% |
5 | 56.30% | 43.70% |
6 | 48.10% | 51.90% |
設定6は特にREG中の成立約が15枚約<1枚役となり、パンクしやすいという特徴があります。
REG1回あたりのパンク確率(実践値)
設定 | パンク確率 |
1 | 約 1.9% |
2 | 約 2.7% |
5 | 約 9.5% |
6 | 約23.3% |
引用元:ぱちガブ様
https://p-gabu.jp/guideworks/machinecontents/detail/5929
設定推測の優先順位
- AT中共通10枚役
- REG中の15枚役:1枚役比率
- BIG中のビタ押し成功時の上乗せなし確率
- 特定ボーナス確率
設定推測の際には上記の4点に注目して下さい。
5号機のディスクアップと比較して通常時の小役確率に設定差がほとんど無いため、ボーナスを引かないことには設定推測が始まりません。
比較的サンプルが取りやすい①でも数値がブレやすいため、最低でもATの消化G数は1000G以上欲しいところです。
また②はREGボーナスのパンク確率に直結する要素で、1日に1回でも確認できれば設定5,6の可能性が大幅にUPし、2回以上確認できれば、ほぼ設定5,6と思っていいレベルです。
③④は、基本的に設定1とその他設定を推測する要素として向き合いましょう。
後ツモのポイント
18時以降であれば、閉店QRをチェックしてAT中の共通10枚役確率を確認しましょう。
※私の目安は約1/30
あと常時確認できる後ツモポイントはREGボーナスの獲得枚数です。
REGボーナス中は15枚役と1枚役の2種類のどちらかが成立し「15枚役5回入賞」もしくは「12G消化」で終了します。
※1枚役0回だと最大で65枚獲得
REGボーナス中は2枚掛けのため、データロボサイトセブン等の獲得枚数は
「65−(1枚役の成立回数×2)枚」となります。
例)1枚役5回成立→65-10=55枚
1回のREGで1枚役が8回以上成立するとDT100G以上が確定し、獲得枚数も「必ず50枚を下回り」ます。
そのため高設定の後ツモを狙う際には、REGボーナスの獲得枚数から
・50枚以下のパンク履歴があるか
・全REGボーナスの平均獲得枚数は何枚か
設定1目安:平均60枚
設定6目安:平均55枚以下
上記の2点に注目して高設定の後ツモを狙ってみて下さい。
スロタイガーメモ・まとめ
皆さんもご存じの通り、設定1でもフル攻略できれば出玉率が103%となる技術介入マシンです。
ビタ押し精度が95%以上の目押しが上手な方は、等価交換や貯メダル再プレイ無制限の地域であれば、設定1を打ち続けても機械割102%くらいで勝てると思います。
ちなみに私もこれまで数えきれない程の閉店QRを確認してきましたが、設定6レベルのAT中共通10枚役確率の台は1,2回しか見たことがありません。
※基本的には設定1が当たり前の台
ハイエナの空き待ちの間に打ったり、負けない程度にリーチ目やATを楽しむなど、色んな向き合い方が出来る台なので、自分の目的に合わせて立ち回ってみて下さい。
有利区間が切れる条件と恩恵
有利区間が切れる条件
同一有利区間内で差枚数約+2000枚到達
有利区間が切れる恩恵
特になし
リセ、据え置き時の挙動
リセット時の挙動
現状、不明
据え置き時の挙動
現状、不明
メニュー画面の表示項目

- 基本メニュー
設定判別ツール
以下のリンクから設定判別ツールのスプレッドシートをご活用下さい。
注意点として、原本のスプレッドシートは書き込み制限をかけているため、編集リクエストではなく、ご自身のフォルダにコピーしてご使用下さい。
こちらの判別ツールは、以下2通りの使用方法が出来ます。
(1) 1P目
実戦データを手入力
(2) 2P目
マイスロデータをコピペして貼り付け
※マイスロ画面の文字部長押しでコピー可能
マイスロのコピペが上手くいかなかったり、データが崩れた場合は、以下のリンクから再度フォーマットをご自身のフォルダに再保存してご使用下さい。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1EiuHEda6Mi_fmgAwVjXrk7VQCCeFd6pi8bvO4MaPmpg/edit?usp=sharing
実戦メモフォーマット
☆ディスクアップ2実戦フォーマット
※クイックマイスロを活用
コメント